2024.05.01 Wednesday・・・・ネギ坊主・トウダチ現象こりゃ~~~困ったことに・・

o0576076815432845402.jpg晩、カレーライス

o1024076815432845409.jpg
昼、ペペロンティーノ

o1024076815432845195.jpg
朝、玉ねぎスライスかんたん酢

スクリーンショット 2024-05-01 112932.jpg
3ワードが一けた台

スクリーンショット 2024-05-01 113057.jpg

スクリーンショット 2024-05-01 113124.jpg

スクリーンショット 2024-05-01 113208.jpg

o0576076815432845398.jpg
朝、庭18度・・・雨の一日ダネ・・・

o1024076815432845207.jpg
じゃがいもの花・・・収穫目安日まであと2か月なんですネ、予定は6月末日くらいなんですが・・・

o1024076815432845199.jpg
玉ねぎの収穫を見計らって夏野菜の予定を決めないとネ・・・

o1024076815432845202.jpg
うっそうと茂ってきた庭の木々も風が通るように伐採しないとなぁ~~

o1024076815432845412.jpg
さくらも葉さくらになってしまうとただの邪魔な木・・・

o1024076815432845230.jpg
玉ねぎの肥大化に伴ってトウダチ現象

o0576076815432845407.jpg小ぶりな一個・・・食べ過ぎないように(加熱処理が無難みたいだな・・・。)

o1024076815432845223.jpg
ジャガイモ畝

o1024076815432845236.jpgニンニク畝

o0576076815432845395.jpg
これを植え付ける畝の空き具合???

スクリーンショット 2024-05-01 103719.jpg
昨日の閲覧数

スクリーンショット 2024-05-01 112749.jpg
歩数表

o1024076815432849192.jpg

今朝のとろ子さん




2024年05月01日、水曜日
ネギ坊主の謎、突然「ネギ坊主」と呼ばれる謎の生物に変身する現象・・・
そう、あの玉ねぎが突如として花を咲かせようと、まるで思春期を迎えたティーンエイジャーのように、突然変わり始めたのです。

「ネギ坊主」とは、玉ねぎが花を咲かせようとする現象で、茎の先端にムーミンに出てくる「ミー」のような形をした花のつぼみが出現します。これは、玉ねぎが「もう子供じゃない!」と世界に宣言しているかのよう。しかし、この「成長」は、我々が期待する美味しい玉ねぎの収穫にはあまり良いニュースではありません。なぜなら、ネギ坊主が出現すると、玉ねぎは硬くなり、食味が落ち、保存性も悪くなるからです。

原因は何かと言うと、肥料の与え過ぎ、気候の変動、植え付け時期の誤りなどが挙げられます。まるで玉ねぎが「もっと愛して!」と叫んでいるかのように、適切なケアが必要なのです。初心者は、ネギ坊主を見つけたら、切り取って早めに収穫するのが賢明なんだって。

玉ねぎの世界は奥深く、時にはコメディのようなドラマが展開されます。肥大化の途中なんですが種類によっては、ネギ坊主と言う厄介な嫌いなガキに出くわしてしまっています。

明日Thursday の天気予報が 一時雨 21℃[0] 11℃[-1] 風:北西の風後東の風 
金曜晴れ25度(憲法記念日)
土曜晴れ29度(みどりの日)
日曜晴れ時々曇り26度(こどもの日)
月曜曇り26度(振替休日)
火曜曇り一時雨26度
水曜曇り時々雨26度

連休の中盤に差し掛かり、我、予定がなく、財布の中も心も空っぽ...・・・
こんな風に考えてみましたヨ・・・

まずは、自宅でのんびりと、読書、映画鑑賞、料理...これらはすべて無料、または低コストで楽しめます。
そして、家の中を探検してみてください。押し入れの奥深くに眠っている宝物や、忘れ去られた趣味の道具が出てくるかもしれません。

次に、地元の公園や図書館を訪れてみましょう。新しい本を発見したり、自然の中でリフレッシュしたりするのは、お金をかけずにできる最高の娯楽です。

最後に、連休を「自分磨き」の時間として使うのも一つの方法です。オンラインで学べる無料のコースや、YouTubeで見つけられるエクササイズ動画で、新しいスキルを身につけたり、体を動かしたりしてみてはいかがでしょうか。

予定がないことは、新しい可能性を見つけるチャンスです。金がないことは、創造力を養う機会です。この連休を、自分だけの特別な時間に変えてることに・・・優等生の発想にたどり着けましたヨ・・・

埼玉から出張撮影のピアノ発表会写真撮影のキジマフォトスタジオは、発表会撮影部門を順調稼動しています・・・
ご相談、ご注文などご遠慮なくEメールにてどしどしとお送りください、お待ち申し上げています・・・
 👆皆様の応援クリックがSEO検索での上位表示の期待大(よろしくお願いいたします。)

この記事へのコメント

2024年05月02日 09:36
ねぎ坊主は天ぷらにすると美味しいらしいです
食べた事は無いのだけれど気になっています